平成27年4月18日(土)
『第7回青葉区少年剣道錬成会』
初参加の錬成会行ってきました!
わが奥檜館道場からは5、6年のメンバーで2チーム参加です。
娘は奥檜館道場Bでエントリーです。
団体戦でひたすら試合をこなす感じです。
昨年は20試合ほど行ったようですが今年は15試合以下だったかと思います(^_^;)(すみません数えてませんでした・・)
娘のチームはBチームだったこともあり
試合で優勝争いするようなチームとは対戦がありませんでした。
そんななか娘はというと、よくなかったですね・・・
成績から見てもチームの中で一番よくなかったです。
親としてはイライラMAXですが素人の私が口をだすのはよくないと思いこらえました(^_^;)
5年生スタートしたばかり!
娘は娘なりに頑張っているかと思いますが今後につながる剣道をしていってほしいものです。
まだまだ険しい道ですが頑張ってほしいものです!!!!
スポンサーサイト
Thoughts on スポンサーサイト平成27年4月18日(土) 『第7回青葉区少年剣道錬成会』
says...
たかさん、 お久しぶり。
更新されないと 心配しますよ。
相変わらず 剣道一色ですね。
画像も無く 淋しいですね。
サボらず ブログアップ ヨロシクです。
says... nagaさん
nagaさん
コメントありがとうございますm(__)m
超久々の更新です(^_^;)
ご心配おかけして申し訳ございませんm(__)m
画像もひっこがさずにアップします(^_^;)
ところで
4月11日の市民大会で
奥檜館道場Bチーム(娘副将で参加)は日新に負けましたが
副将娘の時点で次鋒が二本勝ちしていたのに
娘が1本負けして(引き分け以上必須な場面で大将つなげなかった・・・)
娘が原因でのチーム敗北です・・・
で、その相手というのが田口さんという6年生の女子でした。
確かnagaさんのお知り合いの方でしたよね?!
says...
市民大会お疲れ様でした(^^)
いよいよ高学年、忙しくなりそうですね!
お互いに 剣道の応援とブログと頑張りましょうね~♪♪
says... わーきんぐままさん
わーきんぐままさん
ありがとうございます!
高学年入ってうちの娘は試練の年になりますね。
このまま落ちていくのでは・・・と心配になります(^_^;)
今日(23日)県剣道連盟の定例稽古会へ行ってきました。
目黒先生と湯澤先生の八段対決の稽古を見る事ができました。
N校剣道部奥檜館道場の先輩2人もいて父兄としては楽しませてもらいました(^_^;)
これからもよろしくお願いしますm(__)m
> 市民大会お疲れ様でした(^^)
> いよいよ高学年、忙しくなりそうですね!
>
> お互いに 剣道の応援とブログと頑張りましょうね~♪♪