fc2ブログ
久々の投稿!

令和3年11月20日(土)~21日(日)
『第62回 秋田県高等学校新人剣道大会』
いわゆる全県新人戦がありました!
娘は高2で一つ一つの大会や行事が高校剣道最後となりました。

20日は個人戦
21日団体戦

幼稚園の年中から剣道を始めて
小中高と個人戦ではベスト8が最高だったのですが
なんと!
今回個人戦優勝してしまいました!!!!!!
個人戦なかなか成績残せずあきらめかけていた最後の新人戦!
個人戦前今まで成績残してなかったのでシードもなく
なかなかキツイ山に入りましたが
試合中の運もあり初優勝!
個人戦①
個人②

facebookだと剣道関係者でつながっている方も多く投稿控えてましたが
ブログだったら私の投稿も年数回とアクセスしてくれる方も少ないので
うれしさを我慢しきれず投稿してしまいました(^^;)

ママ観てたかな?!
絶対応援してるよね!

21日は団体戦で
決勝対戦相手は秋田北高校!

先鋒 引分け
次鋒 二本勝ち
中堅 引分け
副将 引分け
大将(娘) 一本負け( ;∀;)

で優勝できました!
団体戦①
団体②

大将戦は個人戦の決勝と同じ対戦相手
小学校からずっとスーパースターの選手!
団体戦娘は負けてしまいましたが
今後の課題とし
高校最後の戦いに向けて頑張る!
と親子ともども心に誓いました。
勝負は対戦相手がいることなので
勝ち抜くことはとても難しい事かと思います。
勝っても負けても悔いの残らないようにしてほしいです!
もちろん私は娘の勝利を切に願っておりますが
親が口を出すとろくなことがないので
私はサポート役に徹して娘の後押しを誰よりもしていきます!

ありがとうございました!!!!!!
スポンサーサイト



令和3年7月23日(金) 妻の命日

あの日(平成22年7月23日(金))
今日(令和3年7月23日(金))同じ金曜日です。
そしてあの日も暑かったな・・・

妻が旅立ってから12年目に入りました。
思い返すと長いのですがあっというまです。
新型コロナでこんなことになっているなんてママもびっくりだよね。

娘は高校2年生で部活も頑張ってます。
今日も元気に部活に行ってその後部活のメンバーと
高校野球の秋田県決勝戦を観戦してきたようです。
娘の高校は残念ながら準決勝で敗退した為
学校応援はなったのですが野球応援の楽しさを知ってしまったようです(^^;)

そして今日は東京オリンピック開会式!
ママも天国で盛り上がってるかな?!

娘はおそらく部活でやる剣道は最後であろう1年を迎えてます!
娘結構つよくなったよ!
娘の事みまもっててね!

ママへ
愛してます!
感謝してます!
ありがとう!

はな&パパ

令和2年10月6日(日)

今日は亡き妻の誕生日
健在であれば43歳の誕生日です。

昭和52年10月6日に誕生。(1977年10月6日)
平成22年7月23日に旅立ちました。(2010年7月23日)

娘は現時点で15歳
秋田市立秋田商業高等学校1年です。
ママが生きていた時始めた剣道も続けてます。
インターハイ出場
そして優勝目指し頑張ってます!
今年は新型コロナの影響でいまだかつてないパンデミックとなりまだまだ混乱が続いております。
行事はすべてと言っていいくらい中止となり記憶に刻み込まれている年ですね。
でも、娘も私も感染せず元気です。
ママが旅立った8か月後には東北震災
そして今回の新型コロナ
生きていれば色々なことがあります。

先週ママが友達からレシピを聞いてよく作っていた鶏ハムを久々に作りました!
ママが最初に作った鶏ハム塩辛かったな~(^^;)
でも、二回目以降は私がいまだ乗り越えられない美味しさでした。
今回久々につくったら塩分足りな過ぎて超あっさり味でした(^^;)
まぁ高血圧の私にはちょうど良かったけど
部活バリバリの娘には塩分不足かもしれません(^^;)

ママは安室ちゃんと同学年の歳なので健在であれば43歳です。
娘は今韓国のアイドルに夢中です。
ママは好きかな?!
私は・・・(^^;)

周りの皆さんにお世話になりご迷惑をおかけしながら娘共々楽しくやってます。
感謝感謝です。
そしてママにも感謝感謝です。

親子ともども年をとっていきますが
頑張っていきます!
これからもよろしくお願いいたしますm(__)m

令和2年8月18日(火)
超久しぶりに釣りに行ってきました!

娘(高1)は剣道部に所属してますが
夏休み期間中
新型コロナの感染者が秋田市で発生した為
秋田市教育委員会の指示で
娘の通学している市立の高校は夏休み期間中の練習は禁止となりました。
でも、秋田市内の私立、県立高校は部活禁止になってないので普通に練習してます。
娘も練習したくて目標であるライバルの私立&県立高校は部活禁止になってない事に納得しておりません。
もちろん私も納得しておりません、そして娘への説明もできません。
そんな理不尽な気持ちの親子
超久々に釣りにいってきました!

釣果は
娘 マイクロ鯵5匹、フグ3匹
私 マイクロ鯵2匹( ;∀;)

私はキスも狙ってみましたがダメで
鯵を釣っての鯵の泳がせ釣りで大物フィッシュイーターを狙いたかったのですが
鯵が小さすぎて仕掛けにつけてもすぐ弱ってしまいダメでした。
って言うかそんなに甘くないっすね(^^;)

でも約6年ぶりの娘との釣りはとても楽しかったです!
鯵は小さすぎて可哀そうでしたが
すべていただきました。
マイクロ鯵の素揚げおいしかったです!

20200818松ケ崎①
20200818松ケ崎②
20200818松ケ崎③
20200818松ケ崎④

令和2年7月23日(木)

亡き妻10回目の命日
旅立ってから11年目に突入です。


お墓参りは7月18日(土)に行ってきました。
今まで娘も写真を撮らせてくれましたが
高1になった今なかなか撮らせてくれなく隙をみての撮影(^^;)
年初からの新型コロナの影響で高校生活もスタートが遅れましたが
少しずつですが平穏な日々に近づいているような気がします。
かと言ってまだまだ油断はできませんが(^^;)

妻が旅立つ頃はiphoneやipadは出ていましたがまだまだ普及している時代ではなかったです。
ましてやアンドロイドは持っている人は見たことなかったですね~
今娘の成長とともに時代は変わりスマホだらけの世の中となりました。
その世界をみることなく
何より娘の成長をみることなく
旅立ったママ
娘は頑張ってるよ!
高校でも剣道を続けて上を目指して頑張ってます!

これからも見守ってね!!!!

ママへ

愛してます!
感謝してます!
ありがとう!


ハナ&パパ

20200723②
20200723①